一度止まってしまうと書かなくなりそうな気がするので、突っ走り更新中。
シンガポール旅行記、前回まではこちら。
#シンガポールでインド三昧 行ったところ編①ヒンドゥー教寺院
行ったところ編の続きにしようかなーと思いつつ、こっちもアップしておきたいのよね…、というわけで、今日はボリウッド映画のロケ地巡りにしようと思います。
今回ロケ地巡りの優先度はかなり低めだったんですが、思ったより多く行けました。
唯一Googleマップに☆つけてたBadrinath Ki Dulhania
まずはじめに、今年公開された比較的新しいこの映画から!
この映画記憶に新しいので、出発前にちょっと調べておきました。
♪Humsafar のシーンから2カ所!
まずはここ
ヴァルンがアーリヤーの買い物を持ってあげるとこ。
どーん!
がんばって角度にもこだわってみました!
う~~ん、ちょっと惜しい?w
更にこだわるなら夜がオススメ!
手前に柱はありましたが、夜光りそうな電飾はありませんでした…光るのだろうか…?
場所はION Orchard。ショッピング天国なオーチャードにあります。
建物がでかい!
地図はこちら
もう一カ所は、腕相撲してるここ。
観覧車の中です。
名物観覧車、シンガポール・フライヤー。円筒状のゴンドラが特徴的~
これは外から眺めました。
今度行く機会があったら乗ってみたいな!
『Badrinath Ki Dulhania』のシンガポールのシーンは他にも観光地が色々出てきてました。 インドのシーンも興味惹かれる場所めっちゃ出てきてたなぁ…旅行者ホイホイ映画…。
Krrishロケ地はノリで追加
2006年公開の方です。邦題『クリッシュ』の方じゃないですよ~。
いや~~~~懐かしいね~!プリヤンカの鼻筋が自然だ…
『Krrish』も大々的にシンガポールロケしてましたねぇ~。
この映画からは1カ所、こちらに行ってきました。
これも角度にこだわってみました。どやろか~
『Krrish』の方歪ませてますね…
『Krrish』私はあまり(というかほとんど)ロケ地下調べしてなかったんですが、動画を見た時にちょうど近くに居て、しかも私もちょっと行きたいと思っていた場所だったので即決で向かいました。
場所は情報通信省 Ministry of Communications and Information。ライトアップも時間限定でやってて、ちょうどうまく光ってたらいい眺めだそうです。
地図はコチラ
『Krrish』のこの曲、オブジェとか多いですね~。シンガポールに詳しい人に見せたら速攻答えてくれそうw
まさかの遭遇Pyaar Impossible
行くつもり全然なかったので地図で確認してなかったんですが、マーライオンとマリーナベイサンズの間をトコトコ歩いてたら見つけてしまいました…ウダイのやつ…
『Pyaar Impossible』この曲に出てくるステージです
同じアングルで撮れなかったので分かりにくいけど…このシーンの右側に小さくマーライオンが映ってるのでここで合ってるハズ(左側はめっちゃ建設中ですね)
この映画のDVD人にあげちゃったからYoutubeでテキトーにしか確認してなかったのに気付いてしまったのは何故だろう…
場所はこちら~読めないw Esplanade Theatre Outdoor
シンガポールって結構インド映画のロケしてるような気がするんだけど、思い出そうとしてもなかなか出てこなかったんですよね…私がつい最近までマーライオンしか知らなかったせいですかねw
インドと違って近くにロケ地集中してることが多いみたいです。徒歩圏内や電車数十分圏内も。シンガポールロケ地は効率よく行けますよ!
他の記録はこちら
#シンガポールでインド三昧 行ったところ編②お寺とモスクと教会